喜将会

現在は詰めろ問題と将棋系YouTuber「そらさん」のチャンネルを主に紹介してます。 また手に入った将棋関連の本やグッズの紹介もしております。

将棋の上達法 2

前に記事を書いた時は詰め将棋なんかやるより興味ある戦法でも覚えた方が「ええよ~」なんて言いましたが私のブログ名メンバーの将棋内容を拝見して思った事があります。そのメンバーは私が見る限り、この頃なにか伸び悩んでる気がします。ネットを含めて色んな対局を見ると結構自分から積極的に攻めて終盤も優勢になるケースが多くて、いい将棋を指してるんじゃないかと思っております。でも相手も、そう簡単には負けたくないので結構強引に迫ってきます。ま、冷静に判断してちゃんと受ければ(面倒みれば)大丈夫なんですが、どうしても受けの力が弱いとカエッテ攻めを呼び込んでしまう結果になりやすく負けを早める事になってしまう事が多いです。受け切る勝ち方もありますが相手の攻めが詰めろでも二手隙でも無かったら例えば相手の玉にかなり迫っている形ならば相手に対して詰めろ等が掛からないか判断するか、もしくは敵玉を見る癖を付けた方が良いと思います。そういう事は口で言っても覚えるものではなく、何回も経験して感覚で覚えるようにした方が身に付くと思います。そこで私は「詰めろ」の重要性を改めて実感しました。実戦で相手を即詰めに討ち取る場面なんて事は中々出て来ないし詰みに行ったらホントは詰まなくて、そのあと酷い目にあった何て事もあります。だから無理に詰みに行かなくても「詰めろ」を掛ける習慣を付けるようアドバイスしてやりました。私が持っていた森信雄先生の「詰めろ将棋」と言う本を「読んでみな~」と渡しました。来月半ばにちょっとした大会があると聞いておりますので少しでも役に立つ事を願います。また上達法については私なりの初心者感覚を伝えて行きたいと思います。
f:id:kitakata_shogi_family:20200506131612j:plain
f:id:kitakata_shogi_family:20200506131652j:plain