喜将会

現在は詰めろ問題と将棋系YouTuber「そらさん」のチャンネルを主に紹介してます。 また手に入った将棋関連の本やグッズの紹介もしております。

2020-01-01から1年間の記事一覧

人気戦法ランキング 第88位

≪新ポンポン桂(角換わり)≫A図 角換わりの将棋において、右桂をどう使うかは課題の一つだが、いきなり3七桂~4五桂と跳ねて、速攻を狙う指し方がある。 先手の攻めが単純そうだが、後手も正しく受けるのは大変なのだ。 6四步型ではなく7四步型なので、…

人気戦法ランキング 第89位

≪森安流袖飛車穴熊≫A図 いつの世も振り飛車党にとって、居飛車穴熊は難物。 昭和後期の関西を代表する振り飛車党の森安秀光九段は、対居飛車穴熊作戦として面白い順を創案した。 A図から4八玉、5二金右、3七玉、4四步、2八玉、4三金、1八香、5四步…

本の紹介 73

今回紹介するのは、2016年4月30日発行のマイナビ将棋文庫『棋界に伝わる二つの秘法 雁木・右玉伝説』という本です。 編者は週刊将棋さん、出版社はマイナビ出版さんです。 この本は、古来より伝わる2つの有力戦法のバイブル「雁木伝説」と「右玉伝説」が1…

人気戦法ランキング 第90位

≪ポンポン桂(富沢キック)≫A図 この戦法は対四間飛車の指し方だ。 富沢幹雄八段が指していたので「富沢キック」とも呼ばれる。 A図から4五桂が富沢キックだ。 以下、同步、3三角成、同桂、2四步、同步、同飛と進み、先手が桂損ながら2筋突破を確実に…

人気戦法ランキング 第91位

≪Uターン飛車≫A図 振り飛車側が、一度振った飛車を2筋(8筋)に振り戻して戦う順をUターン飛車という。 狙いとしては左美濃に対する玉頭攻めだ。 A図以下、8二飛、3四步、2二角、4五桂、8五步、同步、8六步、同玉、7五步、同步、9五步、同步、7…

人気戦法ランキング 第92位

≪力戦誘導 金沢流6六角≫A図 初手から7六步、3四步に6六角(A図)と出る順がある。 金沢孝史五段が何度か採用した形だ。 6六同角、同步に6七角が見えているが、そこで7八飛と回るのだ。 対して7八同角成なら「序盤は飛車より角」なので、先手の言い分…

人気戦法ランキング 第93位

≪タコ金≫A図 ひねり飛車の後手番は3六飛のタテ步取りを見られると、3三金と上がって步損を防ぐことになるが、この金が使いにくいのが難点だった。 そこに打開の順を開発したのが、升田幸三先生。 A図の4四金がその一着で、狙いとしては次に5四金や5五…

人気戦法ランキング 第94位

≪阪田流2手目 9四步≫A図 将棋史上に残る大一番が1937年2月に行われた木村義雄先生VS阪田三吉先生戦。 通称「南禅寺の決戦」だ。 その一局で木村先生の初手7六步に対し、阪田先生が9四步(A図)と端歩を突いたのは将棋ファンにとっては常識だろう。 阪田…

人気戦法ランキング 第95位

≪米長の秘策 対コンピュータ 6二玉≫A図 2012年に、当時将棋連盟会長の米長邦雄永世棋聖が、将棋ソフト「ボンクラーズ」と平手で対局したのは一大ニュースだった。 ソフト対策として米長先生が用意していた順が、7六步に対する6二玉(A図)である。 対人で…

人気戦法ランキング 第96位

≪桐山流タテ步棒銀≫A図 タテ步取りを見る3六飛には3三金が形だが、後手の金の形を決めてから、先手が右銀を2七~1六(A図)に活用する順をタテ步棒銀という。 桐山清澄九段がよく指していたから「桐山流」とも言われている。 A図以下、2四步、2五步、…

人気戦法ランキング 第97位

≪一間飛車≫A図 初手から1六步、3四步、1五步、8四步、1八飛、8五步、1六飛(A図)と、端の浮き飛車を作る形を一間飛車という。 先手の狙いとしては、ひねり飛車のように石田流に組むか、あるいは向かい飛車のように飛車をぶつける順だ。 いずれにして…

将棋のマグネット盤

ローソンに売ってたので買ってみました。 ゲームはふれあいというシリーズものの一つです。 発売元が株式会社ジーピーさんっていうところです。 説明書が日本語の他に中国語と英語が書いてありました。 盤を広げた大きさは、14.5cm×14.0cmあり非常に小さいで…

人気戦法ランキング 第98位

≪羽生の挑戦!2手目6二銀≫A図 七冠ロードをひた走る頃の羽生善治先生が、後手番2手目に6二銀(A図)と指したことは大きな話題となった。 しかもそれを最初に指した相手が、七冠実現への最大の壁となった谷川浩司先生なのだから、舞台としてはできすぎて…

人気戦法ランキング 第99位

≪パックマン≫A図 初手7六步に4四步(A図)が「パックマン」と呼ばれる後手の作戦だ。 当然4四同角と取りたくなるが、これは後手のまいたエサで、パックリ食いついてくれたとばかりに、4二飛が返し技。 以下、5三角成、3四步、8八銀、4七飛成、6三馬…

人気戦法ランキング 第100位

≪飛騨の中飛車合掌造り≫A図 「飛騨の中飛車合掌造り」とは、また聞き慣れないネーミングだが、マンガ「5五の龍」に登場する戦型のひとつである。 中飛車で奨励会を戦っている主人公駒形は、元真剣師「飛騨の中飛車」と知り合い、その中飛車に感銘を受ける…

今日の将棋オヤジギャグ 126

【ハブワ ナイスデー】・・指し手シリーズHave a nice day!(よい一日を)という英語の挨拶と羽生善治九段をかけたオヤジギャグ。 お疲れマンモス!などと一緒に使うと効果は抜群だ!用例『それではこれで失礼しマンモス。皆さまハブワナイスデー!』 ≪豊川…

今日の将棋オヤジギャグ 125

【ちゃっちゃか ちゃかちゃか】・・指し手シリーズ文字では伝わりにくいですが、日本テレビ系列で毎週日曜夕方に放送されている演芸バラエティー番組「笑点」のテーマ曲です。 将棋では2つ以上の駒が利いている地点のことを「焦点」といいます。用例『ちゃ…

今日の将棋オヤジギャグ 124

【地下1階】・・指し手シリーズB1のこと。 将棋の順位戦のクラスであるB級1組、略してB1とビルの地下1階の表記であるB1をかけたオヤジギャグ。 同じようにB級2組を地下2階と言うことも。 豊川七段は2009年3月19日に順位戦B級1組昇級により七…

今日の将棋オヤジギャグ 123

【確定申告】・・指し手シリーズ確定していること。 確定申告は日本の税制上、個人や法人が納付すべき所得税、法人税額を確定する手続きのこと。 プロ棋士は個人事業主なので、毎年確定申告をしています。用例『この交換はだいぶ先手が得をしましたね。後手…

本の紹介 72

今回紹介するのは、2019年9月17日発売の将棋世界Special『将棋戦法事典100+ 王道 流行 珍戦法 完全網羅!』という本です。 編者は将棋世界編集部、発行元は日本将棋連盟、出版社はマイナビ出版さんです。 本書は、幾つかの項目に分かれています。 藤井二冠…

今日の将棋オヤジギャグ 122

【借金取り】・・指し手シリーズ借金取りと飛車金取りをかけたオヤジギャグ。 飛車と金の両取りがかかった時にしか使えないのでなかなかレア。 駒損を回復しようと飛車と金の両取りをかける姿勢はまさに借金取り。用例『ここで借金取りの手が出ました。飛車…

今日の将棋オヤジギャグ 121

【キンチョール】・・指し手シリーズ緊張していること。 豊川七段自身が緊張している時に非常によく使われるオヤジギャグ。 キンチョールは大日本除虫菊(金鳥)から発売されている家庭用殺虫剤。用例『今日は私も大変キンチョールしてるんですが、頑張りマン…

今日の将棋オヤジギャグ 120

【サロンパス】・・指し手シリーズ凝った手が指された時に使います。 サロンパスは久光製薬が製造・販売している鎮痛消炎剤の商品名。 同様にピップエレキバンが使われることも。 ピップエレキバンはピップが製造・販売している家庭用磁気治療器の商品名。用…

今日の将棋オヤジギャグ 119

【イナバウアー】・・指し手シリーズひねった手であること。 イナバウアーは旧西ドイツの女性フィギュアスケート選手、イナ・バウアーさんが開発したフィギュアスケートの技。 2006年のトリノオリンピックで金メダルを獲得した荒川静香選手が得意としていま…

今日の将棋オヤジギャグ 118

【ランボー】・・指し手シリーズ乱暴な攻めの時に使います。 例えば、穴熊囲いにして大駒をどんどん切って駒損ながらも攻めをつなげて勝つような場合などは乱暴な攻めといわれます。 ランボーはアメリカで制作されたアクション映画。 主演はシルヴェスター・…

今日の将棋オヤジギャグ 117

【コーカサス地方】・・指し手シリーズこう指すとコーカサス地方をかけたオヤジギャグ。 コーカサス地方は黒海とカスピ海に挟まれた地域。 アゼルバイジャン共和国、アルメニア共和国、ジョージアの3つの独立国が存在しています。用例『なるほどここはコー…

今日の将棋オヤジギャグ 116

【多い競馬場】・・指し手シリーズ選択肢などが多いこと。 大井競馬場は東京都品川区勝島にある地方競馬の競馬場で「東京シティ競馬(TCK)」という愛称でも呼ばれています。 競馬好きのプロ棋士は多く、大井競馬場に行けば誰かに会えるかも?用例『この王手に…

今日の将棋オヤジギャグ 115

【そうか、越谷】・・指し手シリーズ「草加、越谷、千住の先よ」という地口から、そうかと納得した時に使います。用例『この銀打ちはなんだ? ・・・そうか、越谷。なるほどこれは見えにくい手ですが好手ですね』 ≪豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集(主婦の…

今日の将棋オヤジギャグ 114

【渋谷の将棋指し】・・指し手シリーズ渋い指し手であること。 ちなみに東京の将棋会館の所在地は渋谷区。 関東所属のプロ棋士はみんな渋谷の将棋指しといえるかもしれません。用例『じっと歩を受けましたか。この手は渋い、渋谷の将棋指しだ』 ≪豊川孝弘の…

本の紹介 71

今回紹介するのは、2015年8月26日発売のマイナビ将棋BOOKS『誰も言わなかった居飛車穴熊撃滅戦法』という本です。 著者は武者野勝巳(むしゃのかつみ)先生、発行所はマイナビさんです。 この本は「右四間飛車&腰掛け銀にて居飛車穴熊を粉砕する」という新戦法…