喜将会

現在は詰めろ問題と将棋系YouTuber「そらさん」のチャンネルを主に紹介してます。 また手に入った将棋関連の本やグッズの紹介もしております。

将棋の楽しさ 2

どうしても勝ちたいとか成果を出したいと本人が思うのは普通の事だと思うし教える側も思うのも当たり前な事ですが、でもなんだろう教える側が精神論と指し手の善悪だけって言うのもどうなんだろう?私もどちらかと言うと「古き良き時代」とか「世知辛い世の中」何て言葉を使う古い人間ですが、確かに昔の人や古い人に学ぶ事は一杯あるし良い部分も沢山あると思いますが、自分が教える立場になった場合は、流行の戦法や最新の定跡や現代の考え方またはバランス感覚について広く浅くてもいいので覚えておく必要がこれからはあると思います。そして何か教えてる事で間違ったら、親が子供に対して謝る家族みたいに、教える立場は教わる側に間違っていたら謝る関係を作らねばならないと思います。教える側は自分の考えを押し付けるだけでなく、まず信頼関係を作る事が大事だと思います。将棋の楽しさを皆さん教えて上げて下さい。レンホウさんでないですが、「一位ではなく二位、三位・・・では駄目なんですか?」。また続き書きます。