喜将会

現在は詰めろ問題と将棋系YouTuber「そらさん」のチャンネルを主に紹介してます。 また手に入った将棋関連の本やグッズの紹介もしております。

【出会って即ハメ手】あっという間に有段者からリードを奪える❗️


上図は鬼殺しを目指した局面だが、ここからあっという間にリードしてしまうのだ!

詳しくは将棋系ユーチューバー「そら」さんのチャンネル【角交換将棋研究所そら】で解説されていますので興味のある方はご覧下さい。
https://youtube.com/c/%E5%B0%86%E6%A3%8B-%E8%A7%92%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%81%9D%E3%82%89

上図以下▲6五桂△6四歩▲2ニ角成△同銀▲5五角△3三角▲6四角△9九角成▲8ハ銀と進み、次に▲5三桂成か▲5三桂不成を狙って優勢となる。

※鬼殺しに対しては△6ニ金と構えるのが定跡なのだが、実は△6ニ銀も悪手ではなく、今回の進行で悪かったのは△9九角成では一旦△7七角成と王手し、それから△4四馬と引き付ければ互角なのである。
将棋とは奥の深いものだ!

≪将棋系ユーチューバーそらさんからの引用≫

数々のトップ棋士を驚かせた奨励会員考案の新戦法が凄すぎた❗️


上図は相手が飛車先を突破しようとしているが、それは無理なのである!

詳しくは将棋系ユーチューバー「そら」さんのチャンネル【角交換将棋研究所そら】で解説されていますので興味のある方はご覧下さい。
https://youtube.com/c/%E5%B0%86%E6%A3%8B-%E8%A7%92%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%81%9D%E3%82%89

(後手番だが先手番でみた棋譜にしております🙇)
上図以下▲7六歩△8六歩▲同歩△同飛▲2ニ角成△同銀▲7七角△8九飛成▲2ニ角成で良し。なので相手も△8六歩とはこれないので、こちらは石田流に後手番ではあるが組めるのである。

※後手番で2手目で三間飛車に振るのは、現在プロ棋士で活躍している今泉先生が考案したものです。今泉先生は二度の編入試験を乗り越えてプロ棋士になられた苦労人です。

≪将棋系ユーチューバーそらさんからの引用≫

限定の開き王手

昨日の解答
▲1七角△1六玉▲1五飛△同玉▲2六金まで5手詰。
2手目△3四玉は▲4四金まで。4手目△2七玉は▲2ハ金まで。

本日の問題

【ヒント】龍が最後に動く

爽快!5手詰トレーニング200 (マイナビ将棋文庫)
による

最強の陣形が生まれてしまいました❗️


上図は相居飛車からの力戦型になった局面であるが、この後に理想の攻めの陣形が完成するのだ!

詳しくは将棋系ユーチューバー「そら」さんのチャンネル【角交換将棋研究所そら】で解説されていますので興味のある方はご覧下さい。
https://youtube.com/c/%E5%B0%86%E6%A3%8B-%E8%A7%92%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%81%9D%E3%82%89

上図以下▲9七角△6三銀▲7七桂△9四歩▲2五飛△8四歩▲7五歩△同歩▲同飛△7四歩▲7六飛と進み、以下▲6六歩~▲6五歩を狙えば優勢になる。

※そらさんはどうやら相居飛車系の将棋ではダブル桂跳ねの形にするのが好きみたいだ⁉️

≪将棋系ユーチューバーそらさんからの引用≫

華麗な飛車捨て

昨日の解答
▲2四銀△同歩▲3七角△同龍▲2七金まで5手詰。
2手目△1四玉は▲2六金まで。

本日の問題

【ヒント】開き王手の場所がカギ

爽快!5手詰トレーニング200 (マイナビ将棋文庫)
による

【私には使わないで】初心者でも簡単に使えて強すぎる戦法❗️


上図は中飛車にした局面だが、これは誰でも簡単に採用できて勝てる戦法なのである!

詳しくは将棋系ユーチューバー「そら」さんのチャンネル【角交換将棋研究所そら】で解説されていますので興味のある方はご覧下さい。
https://youtube.com/c/%E5%B0%86%E6%A3%8B-%E8%A7%92%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%81%9D%E3%82%89

上図以下▲5五歩△同歩▲同銀△6五銀▲5四銀△7六銀▲5五角△6四歩▲5三歩△同銀▲同銀成△同角▲3三角成△同桂▲5三飛成と進み優勢となる。

中飛車は、どなたも手軽に使える戦法なのでドンドン採用してみて下さい。きっと面白いはずです。

≪将棋系ユーチューバーそらさんからの引用≫

開き王手が決め手

昨日の解答
▲2四角△同歩▲3五龍△同龍▲1六金まで5手詰。
4手目△2五角成は▲1四金。

本日の問題

【ヒント】昨日の問題と似た筋だが

爽快!5手詰トレーニング200 (マイナビ将棋文庫)
による

【有段者もくらう】たった27手でリードを奪える棒銀の攻め方❗️


上図はシンプルに原始棒銀で攻めて行ったところだが、ここからあっという間にリードを奪えるのだ!

詳しくは将棋系ユーチューバー「そら」さんのチャンネル【角交換将棋研究所そら】で解説されていますので興味のある方はご覧下さい。
https://youtube.com/c/%E5%B0%86%E6%A3%8B-%E8%A7%92%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%81%9D%E3%82%89

上図以下▲3五歩△4ニ角▲4五歩△5三角▲2四歩△同歩▲3七銀△2ニ飛▲3四歩△同銀▲4四歩△3三歩▲4ハ飛と進み、次に▲3五歩などを狙って優勢となる。

※最低限の囲いから棒銀でシンプルに攻める順は将棋の基本⁉️である。まず受け身の手より何回負けてもいいから初心者のうちはガンガン攻めるのである!

≪将棋系ユーチューバーそらさんからの引用≫

渡辺名人がNHK杯決勝で採用した「驚きの戦法」が強すぎた❗️


上図は初手▲3六歩と驚きの一手を指したのだが、これにはある狙いがあった!

詳しくは将棋系ユーチューバー「そら」さんのチャンネル【角交換将棋研究所そら】で解説されていますので興味のある方はご覧下さい。
https://youtube.com/c/%E5%B0%86%E6%A3%8B-%E8%A7%92%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%81%9D%E3%82%89

上図以下一例として、▲3ハ飛△8五歩▲7ハ金△3四歩▲4ハ銀△3ニ銀▲3五歩△同歩▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲8七歩△8四飛▲3六飛△6ニ玉▲3ハ金△7ニ銀▲6ハ玉と進む。

※この戦法は相手が(一手損)角換わり系の将棋が得意な方への対策として初手3六歩~3ハ飛と袖飛車に構えて速攻を狙い、自分から先攻できる形を築くのが特徴である。因みに自陣はバランス重視の構えにする。

≪将棋系ユーチューバーそらさんからの引用≫

両王手3連発

昨日の解答
▲6九角△4六玉▲5五馬△同と▲4七金まで5手詰。
2手目△3四玉は▲4四金まで。
4手目△5七玉は▲5ハ金まで。

本日の問題

【ヒント】両王手で詰ます

爽快!5手詰トレーニング200 (マイナビ将棋文庫)
による

【強すぎて友達消失事件簿】そら流速攻がぶっ刺さり❗️


上図は角換わりから4五桂速攻を狙ったところだが、ここからの攻撃が相手にぶっ刺さった!

詳しくは将棋系ユーチューバー「そら」さんのチャンネル【角交換将棋研究所そら】で解説されていますので興味のある方はご覧下さい。
https://youtube.com/c/%E5%B0%86%E6%A3%8B-%E8%A7%92%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%81%9D%E3%82%89

上図以下▲4ハ飛△6五桂▲同銀△同歩▲4四歩△5五銀打▲5六桂△7三角▲4五桂△4四銀上▲同桂△同銀▲7一角△7ニ飛▲5三桂成△同金▲4四飛△4三歩▲5三角成△同玉▲5四飛△同玉▲8三金と進んで以下大駒を取り返して勝勢になれます。

※今回は4五桂速攻が腰掛け銀で一旦防がれてからの進行であったが、玉の形が堅く強い戦いが出来るので攻めに専念できるのである。

≪将棋系ユーチューバーそらさんからの引用≫

遠くに角を引く

昨日の解答
▲2五飛△同角成▲1六銀△同馬▲2五金まで5手詰。
2手目△1四玉は▲2四金まで。

本日の問題

【ヒント】初手は開き王手

爽快!5手詰トレーニング200 (マイナビ将棋文庫)
による

【知らないと恥ずかしい】最強の棒銀対策❗️


上図は角換わりから相手に棒銀でこられた局面だが、ここからが知らないと恥ずかしい棒銀対策がある!

詳しくは将棋系ユーチューバー「そら」さんのチャンネル【角交換将棋研究所そら】で解説されていますので興味のある方はご覧下さい。
https://youtube.com/c/%E5%B0%86%E6%A3%8B-%E8%A7%92%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%81%9D%E3%82%89

上図以下▲5六角△7ニ角▲6六歩△8六歩▲同歩△同銀▲同銀△同飛▲7七金△8ニ飛▲8三歩△同飛(△同角は▲8ハ飛△5六角▲8ニ飛成)▲同角成△同角▲8ハ飛と進んで優勢になる。

棒銀戦法をされると守勢に回ることが多くなるが、この大山流の5六角打ちからの反撃を狙えば攻勢に局面をリードできるので、皆さんも指してみて下さいね。

≪将棋系ユーチューバーそらさんからの引用≫