喜将会

現在は詰めろ問題と将棋系YouTuber「そらさん」のチャンネルを主に紹介してます。 また手に入った将棋関連の本やグッズの紹介もしております。

今日の将棋オヤジギャグ 99

【バレタン星人】・・指し手シリーズ

狙いがばれてしまうこと。
バルタン星人は特撮テレビ番組「ウルトラシリーズ」に登場する架空の宇宙人。

用例『この歩を取ると両取りヘップバーンですが、さすがにバレタン星人ですよね』


≪豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集(主婦の友社)による≫

将棋のマンガ 29

今回紹介するのは、2020年11月18日発売の『龍と苺(りゅうといちご)』の第2巻です。
著者は柳本光晴先生、発行所は小学館さんで、週刊少年サンデー掲載作品です。
本書は、棋歴1か月の14歳の少女が理屈をこねる“大人”をつぎつぎなぎ倒す、将棋界が熱視線を送る快作である。
今回の話は主人公の苺が、プロ最高峰の竜王戦を目指す内容になっております。
巻末には、詰将棋が三問出題されており楽しめます。
また、配置ミスのコーナーなるものがあり、著者が前回までに連載されてたものに駒の配置ミスがあった事をわざわざ謝罪しております。こういう内容を丁寧に説明する辺りは、柳本先生のお人柄が出ている気がして好感が持てます。
でもこれに関しては、柳本先生が作品作り時にプロの先生の監修や協力を得ずに独自にまとめていると思うので、ある意味リッパだと思います。
興味ある方は、是非手に取って読んで見て下さい。

f:id:kitakata_shogi_family:20201120121940j:plain
f:id:kitakata_shogi_family:20201120122200j:plain

今日の将棋オヤジギャグ 98

【別人28号】・・指し手シリーズ

まったくの別人であること。
鉄人28号」は、横山光輝さんの漫画、またその劇中に登場するロボットの名前。

用例『え?千駄ヶ谷の受け師が攻めてますよ?これは別人28号では?』


≪豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集(主婦の友社)による≫

今日の将棋オヤジギャグ 97

うっかり八兵衛】・・指し手シリーズ

うっかりした時に使います。
人間が指すものですから、将棋にもうっかりはつきものです。
うっかり八兵衛はTBS系の時代劇「水戸黄門」の登場人物です。

用例『あれ?せっかく打った桂馬を王手で抜かれちゃいますよ。これはうっかり八兵衛しちゃったかな』


≪豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集(主婦の友社)による≫

今日の将棋オヤジギャグ 96

【ため五郎】・・指し手シリーズ

力をためること。すぐに効果はないがあとから力を発揮するような手に使います。
クレージーキャッツハナ肇さんによるギャグ「アッと驚く為五郎」が由来。

用例『下段に香車を打って力をため五郎しましたね。アッと驚く2段ロケットだ』


≪豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集(主婦の友社)による≫

本の紹介 68

今回紹介するのは2016年5月31日初版発行の『青嶋の結論 対中飛車居飛車穴熊必勝ガイド』という本です。
著者は青嶋未来先生、出版社はマイナビ出版さんです。
本書は第1章で超速穴熊について、第2章で一直線穴熊について、第3章で後手一直線穴熊について解説されております。
超速穴熊は超速の構えから穴熊に囲う指し方で序盤から積極的にリードを奪いたい方にはおすすめの作戦である。
一直線穴熊は囲いが堅く実戦的に勝ちやすいところが魅力的な作戦である。
後手一直線穴熊は基本的には先手の時と組み方は同じであるが一手の遅れと居飛車から千日手を目指す変化が発生することがポイントである。

穴熊は堅くて勝ちやすい非常に優秀な囲いであり、お互いがそれを目指した時に他の戦い型とは一味違った将棋となりますので、どのように戦えば良いのか戸惑う事もあると思いますが、使いこなせれば強力な武器となりますし指していて楽しい戦型となるはずです。

「相穴熊は論理的に考えることが好手の発見につながりやすい戦型である」(青嶋談)

f:id:kitakata_shogi_family:20201117212518j:plain
f:id:kitakata_shogi_family:20201117212721j:plain

今日の将棋オヤジギャグ 95

【ホットケーキ】・・指し手シリーズ

ほっとくこと。何もせずに放置すること。
ホットケーキは小麦粉に卵、ベーキングパウダー、砂糖、牛乳、水などを混ぜ合わせ、フライパンで両面を焼いた料理。

用例『もう終盤なのでこの桂取りはホットケーキして攻める手を考えたいですね』


≪豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集(主婦の友社)による≫

今日の将棋オヤジギャグ 94

【放置新聞】・・指し手シリーズ

相手の駒の相手をしない、放置する時に使います。将棋用語では「手抜く」といいます。
報知新聞は読売新聞グループの新聞社で、将棋界では女流名人戦を主催していることで有名。

用例『これは強きですよ。角取りを放置新聞して攻め合いました』


≪豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集(主婦の友社)による≫

今日の将棋オヤジギャグ 93

【三桂新聞】・・指し手シリーズ

桂馬が3枚あることと産経新聞をかけたオヤジギャグ。「三桂あって詰まぬことなし」という将棋の格言もあります。
産経新聞産業経済新聞社が発行する新聞。将棋界8大タイトルのひとつ棋聖戦を主催しています。

用例『これで後手に桂馬が3枚になりました。三桂新聞ですね』


≪豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集(主婦の友社)による≫

本の紹介 67

今回紹介するのは2010年5月31日初版発売の『羽生の頭脳2 振り飛車破り』という本です。
著者は羽生善治先生、発行は日本将棋連盟、販売元はマイナビ出版さんです。
本書は以前刊行された「羽生の頭脳」シリーズの2冊分を1冊にまとめて文庫化にした第2弾で振り飛車破りの本です。
前半は中飛車三間飛車に対する急戦、後半は居飛車穴熊左美濃の戦いについて解説されております。
いずれも基本的な定跡と、羽生先生の研究がわかりやすく書かれています。
発売から十年以上経った現在でも基本的な考え方は変わりませんので、本書は今でも有効に活用できるのではないかと考えております。

f:id:kitakata_shogi_family:20201114202722j:plain
f:id:kitakata_shogi_family:20201114202813j:plain

今日の将棋オヤジギャグ 92

【読み筋新聞】・・指し手シリーズ

読み筋であることと読売新聞をかけたオヤジギャグ。
読売新聞は世界最多の発行部数を有する新聞。将棋界最高のタイトル戦である竜王戦の主催社。

用例『ノータイムで同玉と取りましたね。これは先手も読み筋新聞でしたか』


≪豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集(主婦の友社)による≫

今日の将棋オヤジギャグ 91

【三択ロース】・・指し手シリーズ

選択肢が3つある、三択であること。
サンタクロースはクリスマス・イブになるとよい子のもとにプレゼントを持ってきてくれる人。
将棋界でもクリスマスフェスタというイベントが毎年開催され、大物棋士がサンタクロースのコスプレをしてくれます。

用例『ここで飛車をぶつけましたか。先手としては取るか、逃げるか、歩を打つか、三択ロースですね』


≪豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集(主婦の友社)による≫

今日の将棋オヤジギャグ 90

【脳みそ成城大学】・・指し手シリーズ

頭の働きが正常なこと。同飛車大学に続く大学名シリーズ。
成城大学は東京都世田谷区に本部を置く私立大学。

用例『さすがにここでは飛車を切るのは早すぎますよね、冷静に逃げておくのが脳みそ成城大学ですね』


≪豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集(主婦の友社)による≫

本の紹介 66

今回紹介するのは、2013年9月30日発売の『広瀬流穴熊 終盤の極意』という本です。
著者は広瀬章人先生、出版社はマイナビさんで日本将棋連盟発行の書籍です。
本書は相穴熊編、対銀冠編、相振り飛車編、居飛車穴熊編、参考棋譜の5章に分かれて解説されております。
終盤力を養う勉強法といえば詰将棋が中心で書籍も多く出版されているが終盤の戦い方について詳しく書かれた本は意外に数が少ないです。
この本は穴熊の終盤を解説したものだが、対局中にどう終盤の局面を捉え読み筋を組み立てて戦っていくのかを順序立てて書いてあります。
また、アマ初段レベルのアシスタントの質問に答える形式で、類書がなく画期的な内容に仕上がっています。
実戦ではセオリーに反する手が正解といったことも少なくはなく、時には常識が通じない場面もある。
穴熊感覚は独特だと言われるが、この本では広瀬先生が穴熊のテクニックや終盤のエキスの数々を余すことなく紹介されております。
内容は全て広瀬先生の実戦に基づいて解説されており全体的に難易度が高く高度な部分が多いが、何度も読み返せば着実に吸収して確かな実力を身に付けることができるはずである。
私の好きな芸人の言葉ではないが、
「や・れ・ば・で・き・る!」である。

f:id:kitakata_shogi_family:20201111111027j:plain
f:id:kitakata_shogi_family:20201111111116j:plain
広瀬流穴熊 終盤の極意

今日の将棋オヤジギャグ 89

【同飛車大学】・・指し手シリーズ

同飛車と同志社大学をかけた非常にわかりやすいオヤジギャグ。豊川七段の代表作。
同志社大学京都市上京区に本部を置く私立大学。
読み上げで「同飛車」と聞くたびにこのオヤジギャグが頭をよぎる将棋ファン多数です。

用例『同金じゃなくて飛車で行きましたか。同飛車大学ですね』


≪豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集(主婦の友社)による≫